新入りさん。。。
鏡開き・・・
Wikipediaによると。。。
正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事である。
神仏に感謝し、無病息災などを祈って、供えられた餅を頂き、汁粉・雑煮、かき餅(あられ)などで食される。
人生を思いっきり楽しむ為には、無病息災は、とっても大切!!
実をいうと、お餅はあんまり好きではないんですけど・・・
ここは無病息災の為に、ちゃんといただかなくてはいけません!!
・・・って事で、会社の各所にお供えしたへそ餅を頂いて帰りました。
へそ餅は全国でも駿河地方のみにある月見団子。
由来ははっきりしませんが、徳川家康が幼少時代、今川氏の人質として駿府城にいた時、
三河からの付き人が元気に丈夫に育つようにとの思いから、餅に「へそ」を作り、そこにあんを添えて
食べさせたのが初めだと伝えられています。
どぉですか?
この説明文で、『へそ餅』が どんな形なのか、なんとなく想像つきましたよね?
コレです!!

誰が何と言おうと、これはへそ。。。ですからぁ~w
へそが二つ並んでいる・・・だけですから~ww
もっと違うものを連想してしまう、あなた・・・
きっと今年はドラマチック、いや、エ〇ティックな一年になる事でしょう。。。(^m^)
ご期待くださいwww (妻子持ちの方は、ご注意ください)
シランケド・・・(^_^;)
さて。。。
メインとなる住人不在だったピンナの森に、新入りさんをお迎えしました。。。
こちらです。。。

みんな隠れちゃって、出てこない・・・(>_<)
全然イケてない画像で申し訳ありません・・・(^^ゞ

名前、忘れた・・・(-_-;)
実は、私のアクアライフ初の魚種・・・です。
え~と、え~~~っと、確か。。。
ラスボラ ヘテロモルファ ビンタンレッドとか言うヤツです。
ラスボラの種類自体、初めてだった気がします。
もちろん、存在は知っていましたし、ショップでは何度も見たことはありましたが、
今までは、なぜかピンと来なかった種類のうちの一つだったりします(^_^;)
でも・・・、この前に飼っていた、ブラックファントムテトラもそうだったんですが、
一見地味なようでも、よ~く見ると、もの凄~く綺麗だったり、動きが面白かったりするんです。

スマホ撮影オンリーでお送りしていますので、こんな画像を撮るのが精一杯なんですが・・・
飼い込んでいくと、もっともっと綺麗になっていきそうな雰囲気が漂っていて、とっても気に入りました!
とりあえず、ちょっと控えめな5匹・・・
もう少し増やして、群れで泳ぐ姿も見てみたいところ・・・ではあるんですが、
あくまでも、ピンナティフィダの育成がメインの水槽なので。。。(^_^;)
こんな感じです。。。

にほんブログ村
昼休みに昼寝しようと思って自分の席に付いた時、ふと目に入るパルダリウム。。。

森林の香りで癒し効果バツグンです。。。
Wikipediaによると。。。
正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事である。
神仏に感謝し、無病息災などを祈って、供えられた餅を頂き、汁粉・雑煮、かき餅(あられ)などで食される。
人生を思いっきり楽しむ為には、無病息災は、とっても大切!!
実をいうと、お餅はあんまり好きではないんですけど・・・
ここは無病息災の為に、ちゃんといただかなくてはいけません!!
・・・って事で、会社の各所にお供えしたへそ餅を頂いて帰りました。
へそ餅は全国でも駿河地方のみにある月見団子。
由来ははっきりしませんが、徳川家康が幼少時代、今川氏の人質として駿府城にいた時、
三河からの付き人が元気に丈夫に育つようにとの思いから、餅に「へそ」を作り、そこにあんを添えて
食べさせたのが初めだと伝えられています。
どぉですか?
この説明文で、『へそ餅』が どんな形なのか、なんとなく想像つきましたよね?
コレです!!

誰が何と言おうと、これはへそ。。。ですからぁ~w
へそが二つ並んでいる・・・だけですから~ww
もっと違うものを連想してしまう、あなた・・・
きっと今年はドラマチック、いや、エ〇ティックな一年になる事でしょう。。。(^m^)
ご期待くださいwww (妻子持ちの方は、ご注意ください)
シランケド・・・(^_^;)
さて。。。
メインとなる住人不在だったピンナの森に、新入りさんをお迎えしました。。。
こちらです。。。

みんな隠れちゃって、出てこない・・・(>_<)
全然イケてない画像で申し訳ありません・・・(^^ゞ

名前、忘れた・・・(-_-;)
実は、私のアクアライフ初の魚種・・・です。
え~と、え~~~っと、確か。。。
ラスボラ ヘテロモルファ ビンタンレッドとか言うヤツです。
ラスボラの種類自体、初めてだった気がします。
もちろん、存在は知っていましたし、ショップでは何度も見たことはありましたが、
今までは、なぜかピンと来なかった種類のうちの一つだったりします(^_^;)
でも・・・、この前に飼っていた、ブラックファントムテトラもそうだったんですが、
一見地味なようでも、よ~く見ると、もの凄~く綺麗だったり、動きが面白かったりするんです。

スマホ撮影オンリーでお送りしていますので、こんな画像を撮るのが精一杯なんですが・・・
飼い込んでいくと、もっともっと綺麗になっていきそうな雰囲気が漂っていて、とっても気に入りました!
とりあえず、ちょっと控えめな5匹・・・
もう少し増やして、群れで泳ぐ姿も見てみたいところ・・・ではあるんですが、
あくまでも、ピンナティフィダの育成がメインの水槽なので。。。(^_^;)
こんな感じです。。。

にほんブログ村
昼休みに昼寝しようと思って自分の席に付いた時、ふと目に入るパルダリウム。。。

森林の香りで癒し効果バツグンです。。。