水中葉化は簡単。。。?(ピンナ編)
パルダリウムの中のピンナティフィダ・・・

剪定した下から、脇芽がどんどん出てきます。。。
この脇芽を剪定して、壁面にぶっ挿しておくと、すぐに根付いて成長を始めるんです。。。
雑草魂。。。半端ねぇw
そんなピンナw
水槽でも水上葉から、水中葉に移行して元気に育ってくれてます。

写り込みが邪魔くさくてごめんなさい(^^ゞ
これら、みんなパルダリウムで剪定した水上葉です。。。
まだ完全には水中葉化していませんが、水上葉も枯れることなく成長を続けます。
そのうち、新芽が伸びてきて、少しずつ水中に適応していくんです。

この株は、完全に安定して、ここ最近はぐんぐん大きくなってきているようです。。。
移動したては、こんな状態でしたから、

ずいぶん、立派になったもんだ。。。
その他の株も、初めはほんと貧相でしたが、立派になってくれた!

少しずつですが、葉っぱが赤く色づいてきています。
良い傾向・・・ですw
これまでの経験から。。。
元気な証拠・・・なんだと思っていますw
この水槽だと、簡単に増やせるのに・・・
他の水槽に移すと、途端にコケちゃったり、溶けちゃったりするんですよねぇ。。。
いや、このピンナ水槽においても、ちょっと気を抜くとコケ始めたりしちゃうんですけどね(^^ゞ
何が違うんだろ?
マジで、解らん。。。(^_^;)

にほんブログ村
いまだに、気まぐれピンナに振り回され、ビクビクしている小心者のヨッシーです(^^ゞ

剪定した下から、脇芽がどんどん出てきます。。。
この脇芽を剪定して、壁面にぶっ挿しておくと、すぐに根付いて成長を始めるんです。。。
雑草魂。。。半端ねぇw
そんなピンナw
水槽でも水上葉から、水中葉に移行して元気に育ってくれてます。

写り込みが邪魔くさくてごめんなさい(^^ゞ
これら、みんなパルダリウムで剪定した水上葉です。。。
まだ完全には水中葉化していませんが、水上葉も枯れることなく成長を続けます。
そのうち、新芽が伸びてきて、少しずつ水中に適応していくんです。

この株は、完全に安定して、ここ最近はぐんぐん大きくなってきているようです。。。
移動したては、こんな状態でしたから、

ずいぶん、立派になったもんだ。。。
その他の株も、初めはほんと貧相でしたが、立派になってくれた!

少しずつですが、葉っぱが赤く色づいてきています。
良い傾向・・・ですw
これまでの経験から。。。
元気な証拠・・・なんだと思っていますw
この水槽だと、簡単に増やせるのに・・・
他の水槽に移すと、途端にコケちゃったり、溶けちゃったりするんですよねぇ。。。
いや、このピンナ水槽においても、ちょっと気を抜くとコケ始めたりしちゃうんですけどね(^^ゞ
何が違うんだろ?
マジで、解らん。。。(^_^;)

にほんブログ村
いまだに、気まぐれピンナに振り回され、ビクビクしている小心者のヨッシーです(^^ゞ