パルダリウムのゲイラージ。。。
すっかり寒い時期になりましたねぇ。。。
寒い夜には、熱々のおでんが美味しいですよねぇ。。。
我が家のおでんの中に、『やいちゃん』発見!!

日本各地でゆるキャラ・・・だらけ
私の住んでる静岡の田舎町においても、まぁいるわ、いるわ。。。(笑)
有名どころだと、出世大名家康くん (2015年の ゆるキャラグランプリ 1位) か。。。
おらが町にも、当然、いるんですよ。
君の名は。。。

よし吉くんw
小山城風の兜、しゃちほこは、ご当地名産のシラスw。。。
シッポは、同じくご当地名産のうなぎ。。。
緑のストールは、これまた名産品のレタスなんだとか・・・(^_^;)
あれもこれもブッ込み過ぎじゃね? (・_・;)
でも、よく見ると可愛いなぁ。。。
ど~しても憎めない、この絶妙な表情。。。
町の子ども達には、大人気・・・だったりもしますw たぶん。。。(^^ゞ
地元愛は大切ですwww
・・・って何の話だぁ~(>_<)
さて。。。
寒さのせいなのか、すっかり元気がなくなってしまったパルダリウムのゲイラージ(通称 ニューラージパールグラス)
厚みが増し過ぎてしまったのも原因の一因か? と思いまして、
元気なくなっている部分をガッツリ撤去してみました。

3~4cm程積み重なってたものを撤去したので、だいぶスッキリした。。。

モリモリしてたゲイラージが無くなったら、ピンナが目立つように。。。
また元気な葉っぱが出てきてくれれば良いんだけど、春先までは調子上がらないのかもしれませんw
まっ、のんびり待つとします。
そんな中、ケージの下の方ではコイツが元気・・・

名前、忘れちゃいました・・・(^_^;)
なんだっけな?
ホームセンターの園芸コーナーで買った、苔玉から移植したヤツなんだけど。。。
以前のブログの記事、見返してみたけど、見つけ出せませんでした(>_<)
記事、多過ぎるわ!! (-_-;)
追) 記事、奇跡的に・・・見つけました(笑)
『ピレアグラウカ』っていう植物らしい。。。

にほんブログ村
育てている植物が元気だと、気分が良いですねぇ。。。
自作パルダリウムケージ、、、接合部分からの水漏れが再発しちゃった模様。。。
解体か?
寒い夜には、熱々のおでんが美味しいですよねぇ。。。
我が家のおでんの中に、『やいちゃん』発見!!

日本各地でゆるキャラ・・・だらけ
私の住んでる静岡の田舎町においても、まぁいるわ、いるわ。。。(笑)
有名どころだと、出世大名家康くん (2015年の ゆるキャラグランプリ 1位) か。。。
おらが町にも、当然、いるんですよ。
君の名は。。。

よし吉くんw
小山城風の兜、しゃちほこは、ご当地名産のシラスw。。。
シッポは、同じくご当地名産のうなぎ。。。
緑のストールは、これまた名産品のレタスなんだとか・・・(^_^;)
あれもこれもブッ込み過ぎじゃね? (・_・;)
でも、よく見ると可愛いなぁ。。。
ど~しても憎めない、この絶妙な表情。。。
町の子ども達には、大人気・・・だったりもしますw たぶん。。。(^^ゞ
地元愛は大切ですwww
・・・って何の話だぁ~(>_<)
さて。。。
寒さのせいなのか、すっかり元気がなくなってしまったパルダリウムのゲイラージ(通称 ニューラージパールグラス)
厚みが増し過ぎてしまったのも原因の一因か? と思いまして、
元気なくなっている部分をガッツリ撤去してみました。

3~4cm程積み重なってたものを撤去したので、だいぶスッキリした。。。

モリモリしてたゲイラージが無くなったら、ピンナが目立つように。。。
また元気な葉っぱが出てきてくれれば良いんだけど、春先までは調子上がらないのかもしれませんw
まっ、のんびり待つとします。
そんな中、ケージの下の方ではコイツが元気・・・

名前、忘れちゃいました・・・(^_^;)
なんだっけな?
ホームセンターの園芸コーナーで買った、苔玉から移植したヤツなんだけど。。。
以前のブログの記事、見返してみたけど、見つけ出せませんでした(>_<)
記事、多過ぎるわ!! (-_-;)
追) 記事、奇跡的に・・・見つけました(笑)
『ピレアグラウカ』っていう植物らしい。。。

にほんブログ村
育てている植物が元気だと、気分が良いですねぇ。。。
自作パルダリウムケージ、、、接合部分からの水漏れが再発しちゃった模様。。。
解体か?