過去とは、忘れ去るものなり。。。
そんなナレーションで始まる伝説の料理番組、ありましたねw
面白かったなぁ。。。 毎週欠かさず見てたなぁ。。。
和食の達人、道場六三郎。
中華の達人、陳 健一。
フレンチの達人、・・・誰だっけ? (^^ゞ
もう忘れちゃったけど、何か問題?があって終わっちゃったんだっけかなぁ???
あれ? 何の話だ???
あっ!
私の幼い頃(四半世紀以上前?)の記憶が確かならば・・・
このアイスクリームを始めて食べた時の衝撃たるや。。。

世の中には、こんな美味しいアイスがあるんだ!
お金持ちになると、こんなアイスが食べられるんだ! と思ったものです(笑)
昨日、久しぶりに食べたんですが・・・(^^ゞ
大人になって、小金持ちにもなって。。。
おかげさまで、そこそこ美味しいものも食べれる毎日。。。
最近は、いかに美味しいものが多いか・・・を改めて実感いたしましたw
さて。。。
今回は、私が発明した清掃時期忘却防止システムの記事ですw
電子機械工学に基づいた、少し専門的な内容で、システム的にちょっと難しいかもしれませんが・・・
最後まで読んで頂ければ、なんとな~くでもご理解いただけるかと。。。w
未だに、リセット絶賛先延ばし中・・・の60cmスリム水槽ですが、

水槽の状態としては、まずまずな感じ・・・かな? 黒ヒゲ 以外は・・・ねっ (-_-;)
トリミング後、緑色した ロタラ? も順調にワシャワシャになってきたしw

差し戻しした Hra も下草まで元気そう。。。

もっともっと赤~くなってくれても良いんだよ。。。(^_^;)
でもねぇ。。。
にっくき黒ヒゲ・・・めっ!
なかなかどっか行ってくれないので。。。(-_-;)、フィルターの掃除をすることにしました。
わたくしご自慢の清掃時期忘却防止システムによると、前回掃除したのが、8月末。
3ヶ月かぁ。。。
まっ、無ろ過とか、無換水とか、無清掃とかにコダワリはないので
時期とか関係なく、やれる時、気が向いた時にサクッと掃除しちゃう事にしてますw
以前は、『あれ? この水槽のフィルター、いつ掃除したっけかな?』って事がよくありましたが
この清掃時期忘却防止システムのおかげで、いつ掃除したのか。。。が一目瞭然になりました。
もともと、自他ともに認める 「忘れんぼ大将」なわたくし。。。
私の記憶が確かならば・・・とか言ってる場合じゃないんです(^^ゞ
そこで、考案したのが清掃時期忘却防止システムです。。。
百聞は一見にしかず・・・
まぁ、どんなシステムなのかご覧ください。
一目瞭然ですからwww
これが・・・
清掃時期忘却防止システムだ
そりゃ!

・・・(・_・;)
どぉ?
一目瞭然でしょ?
電子機械工学に基づいて・・・るでしょ?
今のところ・・・特許権を取得する予定は、特にございません (゜-゜)キッパリ

にほんブログ村
皆さん、真似・・・しても良いよw
ちょっとでも効果が出てくれると嬉しいんだけどなぁ。。。
ピンナの森は、順調に生長してますw

いまだサイアミ1匹、ヤマト1匹ですけど。。。(^_^;)
バランス崩れるくらいなら、このままでいくのもアリか。。。