地道に移植。。。

こんなヤツ、『もう食べられな~い!』ってくらい食べてみたいものですw
何個くらい食べれるのかな? ペロっと30個くらいはイケるか?
おなか壊すか・・・な?
ク~~~~ (>_<) 食べたい!!
さて。。。
今日は、 ピンナ水槽、その後・・・ですw
ヒーターの暴走事故で、リセットを余儀なくされ。。。
水上葉を何株か溶岩岩の凹みに挿した状態からスタートした今回のピンナ水槽。。。

株が生長するのと同時進行で少しずつ子株を移植し、「ピンナの森」を目指していますwww

この小さかった株。。。(水上葉)

今では、こうなってますw


写り込みが激しくて、見にくい。。。ごめんなさい<(_ _)>
右側の溶岩石の天こちょに、また新たな株を移植しました。。。(移植後5日経過)

既に根っこが出てきてるので、一安心です!!!
私の席の反対側(事務所側)からも、良い感じになってきています。

斜め上から。。。

ランナーの数も着々と増えてきていて、子株がたくさん確認できるのも嬉しい。。。

にほんブログ村
今は・・・葉っぱにつくフワフワした緑色のコケも全く付いていません。(これ、かなり重要!)
このまま綺麗に育ってほしいものですwww