底床の汚れを吸い出す。。。

水槽も綺麗!
今週も元気にがんばりましょう~w
この週末、超イマイチな自宅の90cm陰性水草水槽のお手入れをしました。。。

お手入れ・・・と言っても、いつもの水換えの際に、底床の汚れをガシガシ吸い取った程度・・・(^^ゞ
底床内には、きったない汚れがたくさん溜まってたようなので、ちょっとスッキリ・・・
バクテリア云々の事を考え過ぎると、汚れがどんどん貯まってしまう。。。(^^ゞ
多少吸出したところで、特に問題になるような事はありませんし、むしろ、水は透き通る感じがします。
多孔質の底床(富士砂=小粒な溶岩石)の場合、溜まった汚れをプロホースでガンガン吸出せます。
これまた、コレが正解!なのかは私にゃぁ解りませんが・・・(^^ゞ
これまでも定期的にやってきていますし、今後もやっていこうと思いますw
メイン水槽の方も、併せて水換え・・・

藍藻さんは相変わらず・・・っぽいですが、まぁ、そのうち消えるでしょう~w
調子良さそうな、この辺だけに目を向けていこうっとw (←それで良いのか?)

にほんブログ村
会社のエントランスのハイドロカルチャー水槽。。。

プミラがガンガン成長していまして、ただ今、見頃を迎えています・・・

簡単に緑が楽しめて、お手入れも簡単で・・・この水槽、買ってよかった。。。と思うw