そろそろコケ取り部隊を。。。

久しぶりに青空を見た気がするwww
ここのところ、ず~~~っっと雨、または曇りだったから。。。
やっぱり天気が良いと、気分も良い。
まだ台風の影響がでている地域もある事でしょう。。。
静岡は夜中に通り過ぎたようなので、それほど影響はなかった・・・ようで、、、
(寝てたから、知らないだけかも。。。)
台風被害が少なく済むように祈ります。。。
さて。。。
そんな台風一過の強風の月曜日。。。
いつものように各水槽のチェックから始まりますw
エントランスのハイドロカルチャー水槽 ⇒ 水位が低いけど問題なし。 ⇒ TMN(足し水のみ)対応でOK
ウエルカム水槽 ⇒ 少し油膜はあるけど(^_^;)、水はキレッキレ、水草も生体も元気そう。。。
デスク脇60cmスリム水槽 ⇒ ロタラが伸び伸び。。。(先週、結局トリミング実行せず)だけど、問題なし。
デスク上ピンナ水槽 ⇒ おっ、上から見るピンナが超綺麗じゃん!!

ピンナって水上葉を水中に沈めても、枯れることなくそのまま育つんです。。。
ほんと生命力が強い水草です。
逆・・・(水中から水上)は、そこまで簡単ではない感じですけど、
湿度さえ気を付けてあげれば、そのうち水上葉を出してきて、その後は雑草なみ。。。(笑)
光をいっぱい浴びる為に、葉っぱを大きく広げてグングン育ちます。
水槽って、こんな感じで通常は横から眺めるのが一般的だと思いますが、

水草本来の美しさを味わう為には、上から見るのが一番・・・な気がします。
なので、オープンアクアリウムは水草を見て楽しむ為に、とても理にかなったシステムだと思いますw
もちろん、下から・・・も嫌いじゃありませんけど。。。

ねっ。。。。。(^m^)。
。。。って、毎度のことながらアホな事書いちゃうんですが・・・(^^ゞ
茶色のモヤモヤしたコケが目立ち始めてます。

ヒーターの暴走で、完全崩壊した水槽なので、「立上げ初期」に見るアイツですw
この水槽、現状は生体は何も入っていません。。。
そろそろお迎えしても良いかなぁ。。。
先ずは・・・コケを綺麗にしてくれるヤツから入れてみようかなぁwww
ハイイロボウズハゼ、可愛かったなぁ。。。
メインは何にしようかなぁ。。。
そんな事考えてる時が楽しいですよねぇ。。。

にほんブログ村
女房が選挙の開票作業で留守な昨夜・・・。
すき焼き・・・なのか、牛丼・・・なのか、解らないものが出来たwww

やっぱり茶色・・・(^^ゞ
見た目はアレですけども・・・『 味 』には自信あり!