今後ど~なるメイン水槽。。。

寝ぼけた頭を『バシッ』と目覚めさせて、超仕事モードに移行・・・
できない時もある。。。(>_<)
そんな時は、電卓とボールペンをソ~ッっと置いて、ハサミとピンセットに持ち換えたり。。。(笑)
そうこうしてると、ちゃんと仕事モードに切り替わり・・・ますwww
さて。。。
先日、自宅の90cmウエルカム水槽(メイン水槽)にもヒーターを設置しました。

人工物を極力排除したい・・・と言ってる割には、超目立つピカピカなヤツ。。。(>_<)
なんで、コレを選んでしまったのか・・・(-_-;)
今となっては、思い出せませんが、なんか理由があったはず。。。
・・・って、コレも当然のように去年から使ってるモノですwww
ハぁ・・・↘
なんとまぁ、パッとしない感じな水槽で、見る度に ため息が出る。。。(^_^;)
グロッソはイマイチ。。。
ブリクサも日に日に減少していく。。。
メインの溶岩石のピンナは残滅状態。。。
古い葉っぱには黒ヒゲ苔が目立つ。。。
やたらと増殖しているスネール。。。
ペアリングが上手くいっていたドイツラムは、メスが忽然と姿を消しオスだけに。。。
なんだかなぁ。。。(>_<)
グロッソやブリクサが育たない理由は、解ってるんです。
ただ単純に栄養不足・・・(^^ゞ
じゃぁ、肥料を入れりゃいいじゃん。。。って事なんですが、それがなかなかめんどくさくて。。。ねっ(>_<)
やっぱりソイルは、アマゾニア使っときゃ良かったのかな。。。
そんな感じなんですが・・・
親石の右側の溶岩石2つは、とてもいい感じになってきていますw

葉っぱがみんな上向きなのは、なんでだ・・・?
親石のピンナティフィダも、こんな感じで生長してくれりゃ良いのに。。。
まぁでも、生き残った株は元気そうだし徐々に成長しているようなので、ココは長い目で見守ろうと思ってます。
溶岩石を覆い隠すまでになるには、どんだけ時間かかるんだろう。。。
ランナーの出かたによっては、手を加えていかなきゃいけないだろうなぁ。。。
そして、もう一つ。。。

ウォーターフェザーのフワフワっとした感じがとても好き。。。(^^)
ちょっと伸びすぎてる感じもあるので、近々散髪しよう~っとwww
この水槽は、今後ど~なっていくんだろう。。。
このままで良いんかな?
グロッソの成長は見込めないし、ブリクサも消滅していきそうな気がするし
超中途半端で、到底納得はできない感じだけど・・・
まっ、いっか。。。(^^ゞ

にほんブログ村
ヒーター再設置後、3日目の朝。。。

今回は・・・ちゃんと設定温度通りで安定中。。。
そりゃそうだ・・・www