目指せ、ピンナの森。。。
女房が幼稚園の遠足の下見で掛川花鳥園に行きたい。。。っていうもんだから
行ってみました。
上部から吊り下げられたお花がすげー、すげー!
やっぱ温室って良いなぁ。。。
前回行ったときは、そんなにお花には目が行かなかった記憶が・・・(;^_^A
なんだかんだお昼過ぎまで鳥たちと戯れた来ましたwww
(我が家はどこ行っても入場料分以上、しっかり遊んでくるタイプです(笑))
んで、ちょっと遅いお昼へ。。。
お昼・・・といっても、真の目的はコレ!
みんな大好きモンブラン!
これでも、ハーフサイズなんだって。。。
俺は前回行ったときに途中で嫌になった経験があるので、別の物を(;^_^A
モンブランは好きなんだけど、ちょっと食べられれば満足ですw
さて。。。
自宅玄関のサブウエルカム水槽を最近リニューアルしたんです。。。
久しぶりにピンナティフィダ盛りッ盛りな水槽を目指すべく、
流木に何株かのピンナを引っ付けておきました(`・ω・´)b
めんどk・・・
いや、生育旺盛なので流木の隙間にブッ挿すスタイル。。。
一応、光の向きなんか考えて植栽もするんだけど、
どうしてもあっちこっち向いたりしてしまいます。
。。。が
そんな事、全く問題になりませんのでご安心を。。。
そのうち、勝手に自分で光を求めて修正して様になっていきます(`・ω・´)b
3日後がこちら。。。
葉っぱもシャキっとしてました。
下の子株のランナーなんて、もう伸びているのが確認できますよね。
しかも、根っこはすでに流木を掴もうとしています。
ってか、成長していくと、アホみたいに活着するんです(;^ω^)
でもね。。。
誰が名付けたか、こいつめっちゃ気まぐれピンナなのですわ!
手が付けられないくらいにぶわ~~~~~って成長したと思ったら、
ある日突然調子崩し始めて、みるみる内に枯れていく・・・みたいな(-_-;)
まぁ、なにか原因はあるんでしょうけど、過去何回もそんな感じで
原因解明できずに、『もうやめた!ピンナなんて2度と育てん!』って思ったりするんだけど
やっぱりこの容姿が好きなんですよねぇ(笑)
また振りまわれてみようとおもいまふ。。。
おわり