アフターケア。。。
筋トレ道。。。が楽しいwww
健康診断で「いわゆるメタボ・・・ですね」という言葉が私の胸に突き刺さり
一大ぼkk・・・、いや一大発起してジムに入会して早何年だ?
始めは、とにかく
体重を落としたい!
腹・腰回りの余分三兄弟を撃退したい!
と有酸素運動メインのスタジオのグループレッスンに参加していたのだが・・・
何年も前から腰に爆弾(ぎっくり腰)を抱え、しかも事あるごとに爆撃を受けてきまして(-_-;)
ここ1か月も腰痛に悩まされている私。。。
腰痛でもできるトレーニングは? と考えた結果、辿り着いたのが筋トレ。。。

大胸筋肥大が至上命題www
検索してみると、いろんな動画が出てくるもんなんですねwww
筋トレユーチューバーを名乗っているユーチューバーの多い事多い事ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
これ幸いと、いろんな動画を見漁りましたとも(笑)
上半身はジムで。。。(腕・肩も併せて)
下半身は自宅で。。。(今のところ、弱すぎて自重トレで十分なレベル)
ちょっと本格的に筋トレを始めてから、どれくらい経つのだろう。。。
少しずつ身体が変わってきている・・・気がします(^^ゞ
追) ベンチプレスのMAX重量は、70kg(補助なしなので無理はできない)と、まだまだヘッポコです(^^ゞ
さて。。。
今日は、会社ウエルカム水槽のお話・・・ですwww
右側のクリプトコリネ・ウエンティ・ブラウン。。。
こいつ、ほんっと丈夫な水草で、その勢力は凄まじいものがありますね。
デスク脇の水槽で荒ぶっていたクリプトを拝借したものなんですが、
溶岩石でできた鉢にソイルを入れて植えてあるので、あっちからもこっちからも生えてくる。。。
って事はなく、一か所で密生してくれていますwww(狙い通りです(^^)v)
裏側からだと、こんな感じ。。。
これでも、痛んだ葉っぱや大きくなりすぎた葉っぱは定期的に間引いてるんですよw
でも、まぁ、この範囲だけからしか出てこないので、安心です(๑•̀ㅂ•́)و✧
右側には溶岩石に活着させたプチナナ。。。が置いてあります。
傷んでいる葉っぱも結構あったりして、決して綺麗な状態ではないんですが。。。(-_-;)
とにかく成長が遅いので厄介なコケに蝕まれなければ良し!って事にしています(^^ゞ
がぁ。。。
溶岩石や流木に嫌な色した、ヌルヌルしたコケが出始めちゃってます。。。(-_-;)
やな感じ・・・♪~( ̄ε ̄;)
どうしよっかなぁ。。。
ちょっと対策を考えるとしますかね。
何事もアフターケアが大切ですからね。。。
そんな事をあれこれ考えながら仕事してると、あっという間にお昼ですwww
会社で過ごす昼休み・・・
水槽、パルダリウムの照明はタイマーで消えるんですが、
このオーバルのコケリウムの照明は点いたまま。。。になります。
薄暗くなった事務所内に浮かび上がるタバリアラビットフットの葉っぱ・・・
うっとり・。・。・。・。
始めは、すごく小さい葉っぱだけだったけど、
今ではここのダバリアが一番調子良くて、元気に育っているようですwww
筋トレ。。。も大事なんですが・・・(^_^;)
この歳になると、それ以上大切になってくるのはボディケア。。。だったりしますwww
筋トレを終えて帰宅してストレッチポールやウェーブリングの上に寝転びながらうたた寝・・・
最高ですwww
※注意※
あんまり長い時間やりすぎると逆効果です。用量用法を守って正しくお使いください(笑)
やっぱり何事もアフターケアが大切ですからね。。。