もうひとつのコケリウム。。。
プラントグラスで作ったヤ~ツwww

水槽と違って、管理は超楽ちん(๑•̀ㅂ•́)و✧
気が向いた時に霧吹きして、ガラスについた水滴をふき取って、おしまい。。。
レイアウトも日々の管理もシンプルが一番。。。
それでいて、癒し効果もそこそこ期待できて・・・と、お奨めですよwww
さて。。。
今日は、会社のウエルカム水槽です。。。
水のキレ具合は、ご覧の通り申し分なし。。。
コケに悩まされる事もなく、週1~2回の水換え&ガラス面の掃除・・・で、維持管理中www
今さらながら、スペックなんか書いてみます(^^ゞ
水 槽 60cm×20cm×30cm
ろ過装置 エーハイム アクアコンパクト2005
照 明 コトブキ フラット600・・・だったかな?(^_^;)
点灯時間 8時間/日 8~12時、13~17時
底 床 富士砂
CO2 1滴/秒 ミニボンベを使用
。。。と、特に変わった事はしてません(^^ゞ
今回は、モスをトリミングしたよ。。。って他愛もないお話しですw
流木に活着させていた南米モスが悲惨な状態になってしまいました。。。
一時はとても綺麗に育っていたんですが。。。
新芽を食い荒らされてしまいまして、チリチリに・・・(-_-;)
ちんg・・・かっ(笑)
酷いもんです(>_<)
食い荒らす犯人は、おそらくサイアミーズフライングフォックスだと思っていますが、
逮捕・送検する前にダイブしてしまいまして、容疑魚死亡で処理する事に・・・(-_-;)
で、その後、どうしたか。。。
酷い状態になった部分をトリミング・・・
♪~( ̄ε ̄;)
トリミング。。。と思ってたんですが、ほぼ剥がれてしまいまして・・・
トイプードルのような状態になってしまいました。。。(^^ゞ
モスのストックもあるっちゃ、あるんですが・・・
めんどくs・・・いや、時間の都合で、今回はそのまま水槽に戻すことにしたんですが、
また時間を見つけてモス巻きでもしてみっかなぁ。。。
あぁ~、めんどくさっ♪~( ̄ε ̄;)
以前、furukiさんから頂いたボルビティス、だいぶ賑やかになってきましたwww
古い葉っぱ、汚くなってきた葉っぱはどんどん切り捨てるようにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧
成長はゆっくりですが、新芽が次から次へと出てきますので、
バンバン剪定しても意外と大丈夫なようです(^^)v
ボルビの森水槽。。。ってのも雰囲気良さそうですねぇ。。。
いろんな種類をふんだんに使ったレイアウトも好きなんですが、
それ以上に1種類だけを使ったレイアウトが大好きなんですよねぇ。
いや、いろいろ使うセンスがないだけ。。。ともいう・・・(^_^;)
Simple is Best!!!
これが私の人生のモットーですwww
・・・って事にしといてください(^^ゞ