諦めも肝心。。。

毎年、近所のお姉さんに可愛がってもらってますwww
今年もベッタリ・・・だったなぁ。。。
う、 う、羨ましくなんかないやい!!! (-_-;)
A乃ちゃん、いつも、ありがとねぇ。。。
さて。。。
諦めない強い心・・・も大切なのかもしれませんが、
時には「諦める」事もまた大切。。。
・・・ですよね? (^_^;)
って事で、溶っけ溶けのピンナティフィダ、きっぱりと諦めました!!!

一旦、取り出して剥がしました。。。(1本残ってるのは、事故後に移植したヤツ)
んで、一番調子のいいピンナはどいつだぁ?・・・と考えた。
結果、一番勢い良さそうなのは、パルダリウムのヤツだろう!との結論に。。。

曇ってる。。。(・_・;)
ここら辺の小さ目の株を何株か切り落とします。。。

これならダメージも気にしなくて済みそう。。。
そして、溶岩石の窪みに挿しこんで、

あとは。。。
新しいランナーや根っこが出てくるのを・・・
待つの。。。
ピンナの森水槽立上げ当初も、確か3株程度から始めたはず・・・

きっと大丈夫。。。

にほんブログ村