綺麗な○○が好き。。。
ゴルフ、もっと上手くなりてぇ~♪~( ̄ε ̄;)
その道のプロって、めっちゃ反復練習してるんですって。。。
プロ野球選手然り、Jリーガー然り、プロゴルファー然り・・・
そりゃ、それでお金貰ってるわけですから、当然っちゃ当然なわけです。
私だって、本業については日々新しい情報やら技術やらを勉強して、
その道のプロ・・・として恥ずかしくないスキルを身に付けているつもりですwww
技術や知識が武器・・・な訳です(๑•̀ㅂ•́)و✧
先日、仕事関連のゴルフコンペに参加してきましたwww
この前、クラブを握ったのは・・・、確か何か月か前に参加した近所のゴルフ場のゴルフコンペw
練習もしないで、コースに出る。。。
そりゃ、上手くもなりませんわ・・・(-_-;)
ちなみに、56-51のトータル107。。。で、参加者13人中8位(NET)
GROSS(ハンデ計算無の実打数)でも8位でしたwww
一応ニアピン賞1個GETしましたが、それ以上に罰金(OB・池ポチャ・3パット)が・・・(-_-;)
もっと練習しよっ。。。って、ラウンド終わってお風呂に入ってる時には毎回そう誓うんです。
が、帰宅して、ゴルフ用品のメンテして、干して、片付ける頃にはすっかり落ち着いちゃってたりwww
その週の土曜日は、おチビさんの運動会。。。
まぁ、最高のお天気で・・・、いや暑過ぎる日でして、バテバテでしたwww
おチビ(小学1年)の出番は何種目しかないし、午後の早い内に最後の種目が終わったので
そそくさと帰ってきちゃいましたwww
もうね、長男の時と同じようにはいきませんわ(-_-;)
長男が1年生の時は、35歳でしたけど、それから10年以上経った今は・・・(^^ゞ
でも、子どもは元気ですwww
運動会から帰ってきたと思ったら、近所のお姉さん(小学4年)と遊ぶって、はりきって自転車で出発。(自宅から30m先w)
夕方5時に帰ってきて、そのあとはピアノのレッスンへ。。。
そして、そして、女房とおチビさんは月曜日が代休でお休みってことなので大阪にいく事になっていて
夜行バス(22:30過ぎに出発、翌6:30にUSJ着)で出かけて行きましたwww
大阪にいて、USJの年パスを持っている長男と合流して、楽しく遊んできたそうですwww
マジ、元気だ~~~
女房とおチビは土曜日の夜から月曜日まで大阪。。。
・・・って事で、テスト前の長女と私はお留守番。
長女 → テスト前 → どこも出かけられない → 一人の時間たっぷりwww
よっしゃ、ここは一発、やったるか。。。(^m^)
なんてたって、ワタクシ、こう見えても、綺麗な○○が大好きでしてwww
ツルツルスベスベとした綺麗な○○は、見ているだけでワクワクする。
いや、見てるだけじゃ悶々としてきちゃうから、やっぱり手を突っ込んでイジイジ。。。
そして、遠くから眺めたり、超近くから良~く観察したり。。。(>_<)
でも、女房がいるとなかなか行動に移せないんです(-_-;)
やっぱり家族をほったらかしにして、自分だけ楽しい事するのは後ろめたい気持ちもありますし。。。
♪~( ̄ε ̄;)
あっ。。。 誰ですか? 変な想像したのは。。。(-_-;)
違いますよ。。。
あっ、いや、そっち❤も嫌いじゃないんですけど。。。(笑)
○○の正体、今回はこっちです|ω・)و ̑̑༉
そうです。水槽です。。。
やっぱり、綺麗な水槽の方が良いじゃないですか。。。
もう、ひっどい状態。。。
ピンナティフィダはものの見事に完全消滅。。。
ガラス面には緑色の頑固なコケ、それに加えて貝の卵が無数に点在しちゃってます(>_<)
ガラスパイプは、すっかり茶色になっちゃってました。
やろうやろう。。。と思いつつ、重い腰はなかなか動かず・・・
また、やり始めるとなると一日がかりになることは確実な状態。。。
この日を逃したら、またズルズルと放置してしまう事は明白です。
・・・ってことで、朝寝坊もほどほどにして、朝から一気に解体作業を開始しましたwww
まずはガラスパイプを取り外して、ハイター漬け。。。(茶色のコケが緑に変色します)
水が綺麗なうちに出来るだけ多くの生体を捕獲、一時避難場所(バケツw)に移動し、
ハゲ散らかしてしまった巨大な溶岩石を始め、大小さまざまな溶岩石他を水槽から取り出す。
で、サイフォンの原理を使って水をすべて排水しました。。。
きったねっ。。。( ̄ε ̄;)
こんな画像をブログにアップするのは本意ではないんですが、
放っとくとこんな状態になっちゃいますよ。
ご注意ください。。。
って事で、アップする事にしました(^_^;)
そして、今回はここまで。。。(^^ゞ
続きはまた今度www
会社の元ピンナの森水槽も綺麗になったし。。。
またボチボチ水草を増やしていこうと思っていますwww
下がりきってしまっているモチベーションを盛り上げる為にも・・・
いや、モチベーションを下げない為にも・・・
やっぱり水槽はいつも綺麗な状態をキープしなきゃダメですねぇ。。。