ノープランdeリスタート。。。
怒涛のゴールデンウィーク。。。
あれだけ長かったお休みも、あっという間に終わってしまいました・・・(>_<)
皆さん、楽しめましたか?
私は、家族で大阪観光に。。。、箱根へツーリングに。。。、近場の公園に。。。と
目一杯遊び倒しましたwww
画像は、最終日の『静岡サーフカーニバル2019』の時の物ですwww

知らない間に撮られてたヤツ (^^ゞ
わたくし、実行委員長からマイクを渡されてしまい、開会式の司会から始まり、
大会中のお知らせ、実況中継(っぽいやつ)、閉会式の司会等々を仰せつかいまして・・・(-_-;)
滑舌も良くない。
気の利いた事のひとつも言えない。
年中鼻声。。。
・・・と今年も迷司会っぷりを発揮してしまいました(^^ゞ
そして、大会終了後にクラブのメンバーと一緒に撮った写真www
歳がだいぶ違う若いメンバーが多いですが、大切にしたい仲間www
クラブのメンバーと過ごすと、学生時代に戻った・・・ような感覚になりまs。。。
♪~( ̄ε ̄;)
いや、やっぱり、それは言い過ぎ。。。か(^_^;)
また来年も、再来年も、ずっとGW最終日に開催していく予定の草大会ですので
メンバーとの再会が今から楽しみですwww
さて。。。
完全に休みボケで迎えた、GW明けの7日の火曜日。。。
久しぶりに出社いたしますと、私のデスクに置いてある『ピンナの森水槽』が否応なしに目に入る。。。
そりゃぁもう、コケちゃって、コケちゃって、どうしようもない状態。。。(-_-;)
ピンナティフィダメインの水槽として、立ち上げたのが2014年の6月。。。
その後、何度かのリニューアルをしながら約5年間維持してきた水槽です(๑•̀ㅂ•́)و✧
が、もう限界・・・
ピンナは育たないし、おまけにコケだらけだし・・・(^_^;)
それでも、思い入れのあるピンナティフィダを廃棄するのは忍びなく、
今週はなんとな~くそのまま手を付けずにいましたが、
本日は土曜出勤の日。。。
ちょっと時間に余裕があったので、一気に解体しちゃう事にいたしました。。。m(__)m
おりゃ!
いつものように、ハイター漬け。。。にし、しばし待った後に、よ~く水洗い。。。
機器類もまとめて全部、綺麗サッパリ洗いました。。。
もちろん、フィルターも。。。
バクテリア云々の事は重々承知の助。。。
でも、今回は、まったくのゼロからのスタートをしたいと思い、とにかく丸洗い。。。ですw
そして、いつものごとく、全くのノープランで定位置に戻してみたり(笑)
・・・で、フィルター戻して、ヒーター戻して、溶岩石を戻して。
ゼロからのスタートです。。。
なので、まずは、水作りからスタートしますので、善は急げ・・・と
水を入れてフィルターを回しておこう。。。
これまたいつもの事なんですが、いままで使っていた資機材をそのまま使用しますwww
ので、なんか見たことある石組。。。かもしれませんが、
やはり、この組み方がBESTだってことなんだ!と自分に言い聞かせ、
本日、5月11日(土) 30cm水槽リスタートいたしましたwww
さぁ、今度はどんな水槽にしようかなぁ。。。
・・・またピンナティフィダだったりして(笑)
その可能性もゼロではないなwww