同じ趣味を持つ仲間との時間って、楽しいものですwww
大人になってしまうと、普通に生活してても友達ってなかなか出来ませんよね。。。
仕事仲間やら、近所付き合いやら、子どもを通しての関係やらはありますが、
諸々のシガラミ。。。というか、めんどくさい事も多かったり(^^ゞ
でも、趣味を通しての仲間って、意外とすんなり仲良くなれちゃったりするんです。。。
自分でも驚きでもあったりするんですが、これ本当なんですwww
アクアリウムもその一つなんですが・・・
今回は、車関連のオフ会のお話ですwww
ランドクルーザー100のオフ会に行ってきました。。。
週間天気予報は1週間前からずっと雨マーク・・・(-_-;)
まぁ、がんこに、かたくなに変わりませんでしたねぇ。
中止にしようかとの相談もあったんですが、我が家の娘っちは、もう行く気満々だったので
『家は雨でも嵐でも行く事になると思います』と主催者の方に連絡してありまして
その方と2台だけになったとしても、決行する事に。。。
だがしかし。。。
朝からめっちゃ良いお天気でしたぁ~~~(๑•̀ㅂ•́)و✧
集まったランクル100は、全部で10台。。。
いやぁ、同じ車種のはずなのに、こんなに違う感じになるもんですかねぇ。。。
と思うのは、きっとこの車のオーナーだけなんでしょうね(^_^;)
車を並べて、あぁ~だこぉ~だ言いながらただただ眺めているだけでも楽しいんですが
娘っちにとっては、そうはいきませんわな(^^ゞ
それでも30分以上ダベッてから集合場所を後にして、本日の目的地に向かいます。。。
10台のランクルが連なって走行する光景は圧巻でしたwww(迷惑かっwww)
今回の目的地は、こちら。。。
東海大学海洋科学博物館・・・
俗にいう、三保の水族館。。。ですwww
古めかしさ・・・は否めませんが・・・
わが母校。。。の水族館。
子どもの頃から、ここの飼育員になりたい!って思っていた私の原点。。。的な場所なんですw
でも大学生の時には、一度も行かなかったかも。。。(^_^;)
美味しそうなイワシがいっぱい泳ぎ回っていましたwww ← 間違った見方です(^_^;)
娘っこも喜んでくれて良かったwww
父ちゃんの趣味の集まりなんだけど、手を換え品を換え、家族も巻き込む作戦大成功(^^)v
チケットは併設された自然史博物館と共通券を購入しました。。。
恐竜好きには堪らない感じなんですが。。。
時間の都合もございまして、早歩きで見て回って外に出てみると
皆さん、「もうとっくに出てきてます・・・」的な感じでくつろいでいらっしゃいました(^_^;)
我が家、こういうところにくるとめっちゃ時間かかるんですよねぇ。。。
誰よりもじっくり見て回る。 入場料を無駄にしない家族なんです(๑•̀ㅂ•́)و✧
子どもっちを急かして、相当早く切り上げてきたつもりだったんですけどね。。。
案の定、おチビさんからは『えぇ~、もっとゆっくり見たかった』との苦情が(^_^;)
まぁ、水族館の序盤ですでにこうなる事は予想付きましたけど(笑)
13:00過ぎ。。。
皆さん揃ったところで、本日の第二目的地へ。。。
清水港の海鮮市場へGO・・・
10組、総勢20名以上・・・だったので市場内では自由行動として、それぞれ好きなお店で。。。
私、清水には何回も来てますが、ここの市場には初めて入りましたwww
いつもめっちゃ混んでて(車がいっぱい)、敬遠してきたんですが
時間も少し遅かったからか、そう待ち時間もなく、お昼を頂く事ができました(^o^)/
私が注文したのは、日替わりお刺身定食。。。¥1400- コスパ最高!!!
土地柄、旨い魚は食べ慣れていると思うんですが、これは旨かったです。。。
長女は自由に選べるミニ海鮮丼セット(マグロ丼+中落ち丼) ¥1780-
次女は、自由に選べるミニ海鮮丼(親子丼(サーモンといくら) ¥1080-
どのセットにも甘辛いタレのマグロのカマ揚げが付いてきて、超満腹www
いやぁ。。。旨かったです。大満足です(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回ご参加の半数以上の方が関東方面・・・って事だったので、ここで流れ解散。。。
渋滞する前にお先に帰りま~す。って方や、まだまだ話したりない方やいろいろでしたが
入った時は満車だった駐車場も空いてきていたので最後にもう一度綺麗に並べて・・・っと。
15:30 解散・・・となりましたwww
あぁ、楽しかった~。
心配した雨にも降られずに済んで良かった~~~。。。
(帰り途中に降りだしました)