めんどくさいは成長の敵です。。。
自宅の90cmウエルカム水槽。。。
調子はまずまず・・・ではあるんだが、こう見るとノッペリしてんなぁ(-_-;)
アクセントがなくて、面白味が足りんな。。。
ピンナが少し赤くなってくれれば良いんだけど、
そこらへんのコントロール方法はまだ把握できていません(>_<)
いつまで経っても出たとこ勝負・・・(笑)
さて。。。
会社の60cmスリム水槽のロタラっちは、気が付くと「アっ!」という間に水面到達しちゃいますw
元気が良いのはとても嬉しい事なんですが、ちょっとめんどくさい・・・(-_-;)
でも、元気に伸びたロタラって、ほんっと美し・・・
あれ? あんまり美しくないな。。。♪~( ̄ε ̄;)
綺麗に見えないのは、種類の違うロタラが混ざってしまっている為。。。だと思う(-_-;)
葉っぱの大きさや色目を頼りに仕分けすりゃ良いんでしょうけど、めんどくさいじゃない(^^ゞ
だから、この水槽はこれで良しとしときます(笑)
わたくし、同じ轍は踏みませんよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
この教訓を生かして、自宅のサブウエルカム水槽ではちゃんと区画に分けて植えましたwww
グリ~ンロタラ & ロタラsp.Hra のコントラストをご期待ください(^o^)/
バシッとトリミング・・・しまして、
網でグァサッて掬い取れれば楽なんですが・・・
もれなくエンドラースっちのおチビ軍団が多数掬えちゃうので、それはできないんです(^^ゞ
これがまぁ、めんどくさい事、めんどくさい事。。。(-_-;)
でも、沈んじゃうモスよりマシ・・・って思って、ボチボチお掃除もしていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
あと、もう一つ綺麗に見えない理由として思い当たるのは・・・
刈り取ったロタラを差し戻ししてるから。。。
頂芽がある株の方が断然成長速度が早いんです。
だから差し戻しした株の方がニョキニョキ伸びて、長さが合わなくなっちゃうんです。
これも綺麗に見えない原因の一つ!!!
。。。なのかもしれなくもないんじゃないかなぁと思ってみたりそうでもなかったりwww
でもまぁ、前者が有力なんだと思います。。。です、はい。。。(^_^;)
最後に、自宅のサブウエルカム水槽の Hra さん。。。
照明点けたて。。。の、葉っぱが閉じてる状態でなら、少し赤い・・・(笑)
お願いですから、真っ赤くなってよ~~~(^_^;)