一目瞭然。。。
そりゃ、便利ですよ。。。
冷えたお弁当も、ものの1分で熱々ホックホクにしてくれますから・・・w
でもね。。。(ーー;)
「自動あたため機能」って、どう考えても温め過ぎじゃね?
器、触れないくらい熱くなってたり、蓋を開けた瞬間にクッソ熱い湯気で火傷しそうになったり・・・(^_^;)
下手すりゃ、お弁当の容器、変形しちゃうからね。。。(-_-;)
温度と時間を自分でセットすりゃ良いんだろうけど、最近のレンジって『自動あたため』のボタンだけがやたらと目立つじゃない。
逆に、時間等々の変更とかがめんどくさくなってたり・・・。
ど~すりゃいいのさ。。。(>_<)
まっ、いっか。。。(^^ゞ
やっぱり、カージナルテトラはたくさんいた方が綺麗だな。。。

キラッキラしながら、同じ方向にスイス~~ィ って泳ぐ姿は、何とも言えません。。。
さ~て。。。(ここから本題www)
ビフォーアフターは解りやすい方が良い。。。
その方が、何かと
先週末、お伝えしましたように。。。
絶賛コッケコケなピンナの森水槽に、YNB48を召喚したんですwww
こんな感じでした。。。 ひっどい状況・・・

これが・・・
土日のたったの2日間で、こうなりました。。。

こっちも、緑のコケがフサフサしちゃってます。。。

でも、こうなったんです。。。

これが。。。

こう。。。

正直、実はここまで綺麗にしてくれるとは思ってなかったんです(^_^;)
コケが付き始めてから結構日数も経ってしまっていたんで、食べてくれないかなぁ。。。って思っていました。
だがしかし、ご覧の通りな結果となりました。。。
さすが、最強
激しいコケ取り合戦の末、力尽きてしまったメンバーもちらほらと。。。
即刻回収し、丁重にティッシュに包んで荼毘に・・・
ありがとう・・・ ポクポク チーン (-人-) 『合掌』
いざ、コケがなくなってみると、別の気づきがあるわけなのです。。。
今まではコケで覆われていたので気が付かなかったんですが、

葉っぱが溶け始めてる箇所が結構あるんです。。。
ほら・・・

透明になりつつあるのは、回復の見込みのない葉っぱです・・・
まぁ、あれだけコケに覆われちゃってたので、光合成は愚か、成長も出来たなったでしょうから、仕方ない。。。
なので、ここは成長を促すために、照明の高さを一気に15cmほど下げ、
CO2の添加量も少し多めにしてみようと思います。。。
(YNB48の面々は、もうしばらく続投・・・)
ここからは、本格的にピンナティフィダとの対話が可能になりそうですwww
久しぶりに、メネデール・・・買ってきて添加しようかなぁ。。。
コケさえなくなってくれれば・・・
ガンバレ・・・オレ・・・(๑•̀ㅂ•́)و✧

にほんブログ村
ビフォーアフター・・・と言えば。。。
こちらも劇的に変化があったので、やり甲斐がありました。。。
白内障を患っている、女房のタントカスタム・・・のヘッドライトです。

最近の車って、ヘッドライトがガラス製じゃないんですよねぇ。。。
強化プラスチック? ポリカーボネイト?
なので、時間の経過とともに、↑ のように、曇ってきちゃうんです。。。。
こうなると、なんだか古臭い感じの印象になってしまう。。。
プロにお願いするつもりでいたんですが、5000~7000円ほどかかるって事だったので、自分で手術しました。
んで、こうなりました~www

ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
新車じゃ~んwww
(-_-;) とまでは、いきませんが、かな~り綺麗になって女房にも喜んで頂けました。。。とさw
施工内容は以下の通り
耐水ペーパー 1000番 ⇒ 2000番 ⇒ 3000番 で各10分(片側)ひたすら磨く
コンパウンド 3000番 ⇒ 7500番 ⇒ 9800番 で各10分(片側)ひたすらシコシコする(笑)
これで、ほぼほぼ新品同様な輝きになります。。。
このままだと、また何か月か?何年か?で曇ってくるので、ガラスコーティングをしてフィニッシュ (๑•̀ㅂ•́)و✧
時間と根気のある方は、お試しくださいwww