夏休みの話。。。①
一旦涼しくなったと思ったら、またまた暑い、暑い。。。
この暑さはいつまで続くのか・・・とか思っていましたが、
今朝は、寒くて目が覚めました(^_^;)
そろそろタンクトップ&短パンで寝る日も終わりそうですねwww
見上げる空も、夏の雲と秋の雲とが混ざり合い陣取り合戦をしているようです。。。

夏の終わりは、なんとな~く寂しさを感じたり。。。
さて。。。
夏の思い出を残しておくべく・・・
記事にしておこうと思いますwww (アクア色はありません、ご承知おきを・・・)
家族5人で旅行ができるのは、今夏が最後かも。。。
・・・というのも、長男は高校3年生。。。
大学受験に向けて、毎日毎日頑張って机に向かっています。
希望の大学に現役で合格できるのか否か。。。は神のみぞ知る事なのですが
この先は友達や彼女との時間が増えていくことでしょう。。。
そりゃ、寂しい気持ちもあります。。。
でもね。。。
男だし、すっかり毛も生えそろってますし(笑)、いつまでも家族とベッタリ・・・ってのも困ります(^_^;)
受験生を家族の予定に付き合わせて、遊びに出かけても良いものか。。。とも思いましたが、
リフレッシュも大切ですからwww
リフレッシュが必要なほど、コン詰めてる感じでもないんですけど・・・ね(^^ゞ
家にいても暑いので、少し涼しい山の方に向かう事にしました。
行先は、山梨県の清里高原(去年の夏も行ってたって事が後に発覚w)
我が家の家族旅行。。。
いつもは結構な予定を詰め込んで、朝から晩まで遊び倒すんですが。。。
今回は勉強もできるように・・・と、のんびり~な感じにしますw
お得意の前泊。。。も止めて、当日の朝8:00に自宅を出発。
東名~新東名(新清水)~R52号~中部横断自動車道(六郷)~

am9:40 道の駅 富士川 に到着。。。
物産展やら、フリーマーケットやらをのんびり見て回ってみたりしますwww
特に予定も決めていない、先を急がない旅もたまには良いもんです。。。
小一時間ほどブラブラしてから、出発しましたw
次は。。。 ど~しよっ (^^ゞ (笑)(笑)(笑)
とりあえず、お昼ご飯をどこで、何を食べるかを決めましょう。。。
女房がスマホで何やら検索開始。。。
地鶏料理が有名な食堂があるらしい・・・との情報GET!!!
鶏肉好きな我が家の面々、二つ返事でOKを出して、行先設定w
到着予定時間は、am11:20
よしよし。
混雑前に到着できそう・・・ですwww
1時間ほどで『中村農場』さんに到着。。。

え━━━(゚o゚〃)━━━!!!
駐車場は、すでに車でいっぱい。。。
店の前には、行列が・・・ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
どのくらい待つのか・・・をお店の方に尋ねてみると・・・
『2時間ほど・・・』との回答が。。。ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
いつもなら、まず間違いなく、迷うことなく違うお店にすると思うんですが、
お盆だし・・・
どこ行っても混んでそうだし・・・
特に予定もないし・・・
グルナビの口コミは高評価だし・・・
2時間待っても食べるべきとか書いてあるし・・・って事で、
待つことに。。。(笑)

プリンを食べて・・・ね。
長男は単語帳を取り出し、長女は『主張作文』の暗記を。。。

次女は、ランクルの荷台で寝転がったり、あっち行ったり、こっち行ったり。。。(笑)
女房はお店の待合いの椅子に座って小説を読み始める。。。
私は、ランクルの写真撮ったり、インスタに記事を投稿したり・・・
それぞれ思い思いの時間を過ごしまして、2時間を乗り越えましてんwww
そして、ようやく店内へ。。。
メニューを見ると、どれもおいしそうな地鶏料理。。。
我が家のオーダーは、以下の通りです。。。
おチビさんは、「八ヶ岳卵の卵かけご飯」単品440円

私は、最初から決めてました!
数量限定の『20食限定 ほろほろ鳥親子丼』単品1600円

長男は、一番人気、ド定番な『中村農場の親子丼』単品980円

長女は、特製タルタルソースが美味しそうな『甲州頬落鶏チキン南蛮定食』1233円

そして女房(鶏肉があまり好きではないw)は、『甲州頬落鶏チキンカツ定食』1163円

と、どれもこれもボリューミーで、文句なしに超美味しい。。。
こりゃぁ、2時間待った甲斐がありましたwww
お腹いっぱいになったところで、先を急ぎま・・・・・・・・・・・・・・・・・せん(笑)
さぁ、どうしましょ。。。
近くに滝があるようなので、マイナスイオンを浴びに行ってみます。
・・・と思って向かったんですが、滝に降りてく道で事故かなんかあったらしく、渋滞。。。
ここは、そそくさとUターンして、目的地を変更する事に。
んじゃぁ、清里の定番・・・ですが、清泉寮にでも行ってみましょうかねw
まだおなか一杯だけど、ソフトクリームは食べたい。。。し(o◕ฺω◕ฺ)♦♫⁺♦
とにかく緑が気持ちいい。。。

すぐ着きましたw

何年か前の冬にも来たことあって、この草原で雪遊びしたんだよなぁwww
しばらく原っぱで遊んで、親子丼を消費したところでソフトクリームを買おうと思ってたんですが。。。
超絶並んでる。。。ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
並んでまで食べたいわけでもないので、即諦めますwww
さっ、では次行きます。。。
で・・・
ど~しよっかなぁ。。。
時刻は、15:00過ぎ。
そうだ! ペンション、行こう。。。
14時からチェックインOKだったはずだし。。。
ここもすぐ着きました。。。 ちょっと迷ったけど(^^ゞ

こんなに早い時間に宿泊場所に入るの初めてだなw
マンガ(柔道部物語)を読んだり、オセロやったり、サッカーのボードゲームやったり。。。
(長男は勉強、長女は主張作文の暗記)
とくかく、ペンションでマッタリ。。。
静岡と違って、気温も湿度も高くなく、エアコン要らず。。。
サラッとしてて快適だし、静かだし、のんびり~な時間を過ごしましたwww
夏休み直前にも関わらず予約が取れたペンション。。。だったので、正直あんまり期待していませんでした。
が、なんとも居心地の良いペンションでした。
機会があれば、またお世話になりたいなぁ。。。と思いますw
つづく。。。
この暑さはいつまで続くのか・・・とか思っていましたが、
今朝は、寒くて目が覚めました(^_^;)
そろそろタンクトップ&短パンで寝る日も終わりそうですねwww
見上げる空も、夏の雲と秋の雲とが混ざり合い陣取り合戦をしているようです。。。

夏の終わりは、なんとな~く寂しさを感じたり。。。
さて。。。
夏の思い出を残しておくべく・・・
記事にしておこうと思いますwww (アクア色はありません、ご承知おきを・・・)
家族5人で旅行ができるのは、今夏が最後かも。。。
・・・というのも、長男は高校3年生。。。
大学受験に向けて、毎日毎日頑張って机に向かっています。
希望の大学に現役で合格できるのか否か。。。は神のみぞ知る事なのですが
この先は友達や彼女との時間が増えていくことでしょう。。。
そりゃ、寂しい気持ちもあります。。。
でもね。。。
男だし、すっかり毛も生えそろってますし(笑)、いつまでも家族とベッタリ・・・ってのも困ります(^_^;)
受験生を家族の予定に付き合わせて、遊びに出かけても良いものか。。。とも思いましたが、
リフレッシュも大切ですからwww
リフレッシュが必要なほど、コン詰めてる感じでもないんですけど・・・ね(^^ゞ
家にいても暑いので、少し涼しい山の方に向かう事にしました。
行先は、山梨県の清里高原(去年の夏も行ってたって事が後に発覚w)
我が家の家族旅行。。。
いつもは結構な予定を詰め込んで、朝から晩まで遊び倒すんですが。。。
今回は勉強もできるように・・・と、のんびり~な感じにしますw
お得意の前泊。。。も止めて、当日の朝8:00に自宅を出発。
東名~新東名(新清水)~R52号~中部横断自動車道(六郷)~

am9:40 道の駅 富士川 に到着。。。
物産展やら、フリーマーケットやらをのんびり見て回ってみたりしますwww
特に予定も決めていない、先を急がない旅もたまには良いもんです。。。
小一時間ほどブラブラしてから、出発しましたw
次は。。。 ど~しよっ (^^ゞ (笑)(笑)(笑)
とりあえず、お昼ご飯をどこで、何を食べるかを決めましょう。。。
女房がスマホで何やら検索開始。。。
地鶏料理が有名な食堂があるらしい・・・との情報GET!!!
鶏肉好きな我が家の面々、二つ返事でOKを出して、行先設定w
到着予定時間は、am11:20
よしよし。
混雑前に到着できそう・・・ですwww
1時間ほどで『中村農場』さんに到着。。。

え━━━(゚o゚〃)━━━!!!
駐車場は、すでに車でいっぱい。。。
店の前には、行列が・・・ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
どのくらい待つのか・・・をお店の方に尋ねてみると・・・
『2時間ほど・・・』との回答が。。。ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
いつもなら、まず間違いなく、迷うことなく違うお店にすると思うんですが、
お盆だし・・・
どこ行っても混んでそうだし・・・
特に予定もないし・・・
グルナビの口コミは高評価だし・・・
2時間待っても食べるべきとか書いてあるし・・・って事で、
待つことに。。。(笑)

プリンを食べて・・・ね。
長男は単語帳を取り出し、長女は『主張作文』の暗記を。。。

次女は、ランクルの荷台で寝転がったり、あっち行ったり、こっち行ったり。。。(笑)
女房はお店の待合いの椅子に座って小説を読み始める。。。
私は、ランクルの写真撮ったり、インスタに記事を投稿したり・・・
それぞれ思い思いの時間を過ごしまして、2時間を乗り越えましてんwww
そして、ようやく店内へ。。。
メニューを見ると、どれもおいしそうな地鶏料理。。。
我が家のオーダーは、以下の通りです。。。
おチビさんは、「八ヶ岳卵の卵かけご飯」単品440円

私は、最初から決めてました!
数量限定の『20食限定 ほろほろ鳥親子丼』単品1600円

長男は、一番人気、ド定番な『中村農場の親子丼』単品980円

長女は、特製タルタルソースが美味しそうな『甲州頬落鶏チキン南蛮定食』1233円

そして女房(鶏肉があまり好きではないw)は、『甲州頬落鶏チキンカツ定食』1163円

と、どれもこれもボリューミーで、文句なしに超美味しい。。。
こりゃぁ、2時間待った甲斐がありましたwww
お腹いっぱいになったところで、先を急ぎま・・・・・・・・・・・・・・・・・せん(笑)
さぁ、どうしましょ。。。
近くに滝があるようなので、マイナスイオンを浴びに行ってみます。
・・・と思って向かったんですが、滝に降りてく道で事故かなんかあったらしく、渋滞。。。
ここは、そそくさとUターンして、目的地を変更する事に。
んじゃぁ、清里の定番・・・ですが、清泉寮にでも行ってみましょうかねw
まだおなか一杯だけど、ソフトクリームは食べたい。。。し(o◕ฺω◕ฺ)♦♫⁺♦
とにかく緑が気持ちいい。。。

すぐ着きましたw

何年か前の冬にも来たことあって、この草原で雪遊びしたんだよなぁwww
しばらく原っぱで遊んで、親子丼を消費したところでソフトクリームを買おうと思ってたんですが。。。
超絶並んでる。。。ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
並んでまで食べたいわけでもないので、即諦めますwww
さっ、では次行きます。。。
で・・・
ど~しよっかなぁ。。。
時刻は、15:00過ぎ。
そうだ! ペンション、行こう。。。
14時からチェックインOKだったはずだし。。。
ここもすぐ着きました。。。 ちょっと迷ったけど(^^ゞ

こんなに早い時間に宿泊場所に入るの初めてだなw
マンガ(柔道部物語)を読んだり、オセロやったり、サッカーのボードゲームやったり。。。
(長男は勉強、長女は主張作文の暗記)
とくかく、ペンションでマッタリ。。。
静岡と違って、気温も湿度も高くなく、エアコン要らず。。。
サラッとしてて快適だし、静かだし、のんびり~な時間を過ごしましたwww
夏休み直前にも関わらず予約が取れたペンション。。。だったので、正直あんまり期待していませんでした。
が、なんとも居心地の良いペンションでした。
機会があれば、またお世話になりたいなぁ。。。と思いますw
つづく。。。