諸刃の剣。。。
カレーが好きです。。。
疲労回復にも良いんですって。。。
サッカー日本代表チームも、疲労回復を狙って試合の後はカレーを食べるんだとか。。。
肉やら、いろんな野菜やらがたくさん入っていて、三大栄養素的なバランスもバッチリ。。。
加えて、カレーが嫌い・・・って人、あんまりいませんもんね。(辛いのが苦手な人はいるけど)
基本、ご飯にぶっかける系は、何でも好きです。。。w
あっ、そういえば、某カレー専門チェーン店、最近はラーメンもラインナップされてるの知ってました?
流行りに乗っかって、カレー専門店・・・ではなくなったって訳か。。。
賭けに出たな。。。 COC○一番屋・・・(← いちおう、一文字○にしといたよ)
いや、某カレー専門チェーン店の話は、今回はど~でも良いんです。。。
ひっさしぶりに、近所のカレー屋さんに行ってきましたwww

ドライチキンカツカレー(中辛) 1000円
確かに、某カレー専門チェーン店では味わえない感じのカレーなんです。。。
でもね。。。都会でならまだしも。。。
こんなクソ田舎で1000円って、かなり攻めた金額設定だと思うんですが。。。
私が高校生の時には、すでに新しくない感じでw、ここで営業してた・・・と思うので
30年以上もカレー一筋で商売をされてきていることになりますw
皆さん、ご納得な金額・・・ってことなんでしょうwww
カレー粉をまぶして炒めたパンチの利いたご飯に、サックサク&ジューシーなチキンカツを乗っけて
スパイスをビンビン感じるカレーをぶっかけカレー。。。
(チキンカツを最後までサクサクで食べたい方は、盛り方変更可能 ⇒サク盛りで!って伝えてw)
まぁ、変わらず、旨かったっすwww
さて。。。
コケの勢いが減衰してきた・・・と言いましょうか、
ピンナの勢いが増大してきた・・・と言いましょうか。。。な感じのピンナの森水槽。。。

先日、ブログを更新してから気づいちゃった事があるんです。。。
前回も、前々回も、前々々回も、ピンナ水槽の立上げでコケが出たことなかったのに、
なんで今回はこんなにコケが出てしまったんだろ~と考えてたんです。

その原因は。。。
私自身が蒔いた種。。。
というか、
私自身が入れたイニシャルスティック。。。っぽい(笑)

メインの溶岩石の下の土台部分って、溶岩石っぽい素材の鉢・・・なんです。

その中に、結構な量のイニシャルスティックを入れた・・・ような、そうでもないような気がしています(^^ゞ
正直、あんまり覚えていないんですが。。。(^_^;)
イニ棒入れて、軽石を入れて、その上から富士砂で蓋をした。。。ような気がするんです。
今までは、こんな事やってなかった。。。
これが引き金。。。なんだろうなぁ。
いや、もちろん、イニシャルスティックが悪いんじゃないんですよ(^^ゞ
水槽がコケちゃうのは、バランスの問題であって、
水中の栄養の割に水草、ピンナティフィダが少なすぎるのが直接的な原因な訳で。。。
完全に私のミスですな(-_-;)
栄養系の添加剤の使用って、ほんと難しい。。。
水草の為には、栄養分は必須な事は言うに及びませんが、
その一方で、コケに襲われる危険性も高くなる。
まさに諸刃の剣。。。
皆さん、ご使用の際は、容量・用法を守って正しくお使いください。。。m(__)m
♪~( ̄ε ̄;)
わたしゃ、とりあえず今後も水換え頻度を上げて対応していきます(๑•̀ㅂ•́)و✧

にほんブログ村
会社ウエルカム水槽、ちょいとスッキリさせました・・・

が。。。
それはまた別のお話・・・
疲労回復にも良いんですって。。。
サッカー日本代表チームも、疲労回復を狙って試合の後はカレーを食べるんだとか。。。
肉やら、いろんな野菜やらがたくさん入っていて、三大栄養素的なバランスもバッチリ。。。
加えて、カレーが嫌い・・・って人、あんまりいませんもんね。(辛いのが苦手な人はいるけど)
基本、ご飯にぶっかける系は、何でも好きです。。。w
あっ、そういえば、某カレー専門チェーン店、最近はラーメンもラインナップされてるの知ってました?
流行りに乗っかって、カレー専門店・・・ではなくなったって訳か。。。
賭けに出たな。。。 COC○一番屋・・・(← いちおう、一文字○にしといたよ)
いや、某カレー専門チェーン店の話は、今回はど~でも良いんです。。。
ひっさしぶりに、近所のカレー屋さんに行ってきましたwww

ドライチキンカツカレー(中辛) 1000円
確かに、某カレー専門チェーン店では味わえない感じのカレーなんです。。。
でもね。。。都会でならまだしも。。。
こんなクソ田舎で1000円って、かなり攻めた金額設定だと思うんですが。。。
私が高校生の時には、すでに新しくない感じでw、ここで営業してた・・・と思うので
30年以上もカレー一筋で商売をされてきていることになりますw
皆さん、ご納得な金額・・・ってことなんでしょうwww
カレー粉をまぶして炒めたパンチの利いたご飯に、サックサク&ジューシーなチキンカツを乗っけて
スパイスをビンビン感じるカレーをぶっかけカレー。。。
(チキンカツを最後までサクサクで食べたい方は、盛り方変更可能 ⇒サク盛りで!って伝えてw)
まぁ、変わらず、旨かったっすwww
さて。。。
コケの勢いが減衰してきた・・・と言いましょうか、
ピンナの勢いが増大してきた・・・と言いましょうか。。。な感じのピンナの森水槽。。。

先日、ブログを更新してから気づいちゃった事があるんです。。。
前回も、前々回も、前々々回も、ピンナ水槽の立上げでコケが出たことなかったのに、
なんで今回はこんなにコケが出てしまったんだろ~と考えてたんです。

その原因は。。。
私自身が蒔いた種。。。
というか、
私自身が入れたイニシャルスティック。。。っぽい(笑)

メインの溶岩石の下の土台部分って、溶岩石っぽい素材の鉢・・・なんです。

その中に、結構な量のイニシャルスティックを入れた・・・ような、そうでもないような気がしています(^^ゞ
正直、あんまり覚えていないんですが。。。(^_^;)
イニ棒入れて、軽石を入れて、その上から富士砂で蓋をした。。。ような気がするんです。
今までは、こんな事やってなかった。。。
これが引き金。。。なんだろうなぁ。
いや、もちろん、イニシャルスティックが悪いんじゃないんですよ(^^ゞ
水槽がコケちゃうのは、バランスの問題であって、
水中の栄養の割に水草、ピンナティフィダが少なすぎるのが直接的な原因な訳で。。。
完全に私のミスですな(-_-;)
栄養系の添加剤の使用って、ほんと難しい。。。
水草の為には、栄養分は必須な事は言うに及びませんが、
その一方で、コケに襲われる危険性も高くなる。
まさに諸刃の剣。。。
皆さん、ご使用の際は、容量・用法を守って正しくお使いください。。。m(__)m
♪~( ̄ε ̄;)
わたしゃ、とりあえず今後も水換え頻度を上げて対応していきます(๑•̀ㅂ•́)و✧

にほんブログ村
会社ウエルカム水槽、ちょいとスッキリさせました・・・

が。。。
それはまた別のお話・・・